chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

旅行-海外旅行-アジア

ニューハーフショーに行く

タイに行った時、ニューハーフショーに行きました。 ショー サービス INFORMATION タイと日本でニューハーフショーを観る方法 ショー ショーはわちゃわちゃしてて、客席に演者が来て キスしてー みたいなことを言ったり踊ったりするコメディテイストが強い感…

プーケットで夜遊びをする

プーケットでの夜遊びレポートです。夜遊びなので適当な雰囲気レポートになっています。 直近のプーケットの治安を調べた感じ、強盗とか逆引きとかぼったくりが発生していてそこまで安全ではないようなので、ちゃんと最新の情報をチェックして気をつけて行っ…

カンボジア戦争博物館に行く

カンボジア戦争博物館は、シェムリアップにあるカンボジア唯一の戦争博物館で、20世紀後半の内戦やクメール・ルージュ時代に使用された兵器や装備を展示している。 カンボジアの戦争について カンボジア内戦 (1967年~1975年) クメール・ルージュ時代 (1975…

バナナで釘が打てる寒さを体験する

新年度早々寒すぎるので、物理的にとても寒かった思い出を書きます。 バナナ釘 モンゴルの寒さ カナダの寒さ 結論 INFORMATION 日本で氷点下を体験できる施設 バナナ釘 冬のモンゴルに行った時、マイナス20度くらいで、 寒いから早く屋内に入りたいよぉ と思…

シベリア鉄道で日の出を見に行く

もうすぐ年末年始なので、数年前のモンゴルでの年越しを振り返ります。 年越しはどんちゃん騒ぎ 年越しは広場のようなところで、DJによる音楽& もうすぐ新しい年だぜ! ウェルカーム! のような掛け声でウェイウェイ盛り上がっていた。幅広い年齢層の人がや…

マカオのドラゴン・ショー「富貴龍」(Dragon Of Fortune)を観る

ウィン・リゾート社が経営する統合型リゾート、ウィン・マカオで行われているドラゴンショー。 10~24時の1時間おきで催されている。ショッピングモールの中にあるので、宿泊客でなくても普通に見ることができる。ドラゴンショーの正式名称は、「富貴龍」(D…

ベトナム戦争で使用されたクチトンネルに入る

ベトナム戦争の舞台となったクチトンネルへ行った。戦車や記念館的なところがあり見所が多かった。 潜伏の再現 明るめの戦争ドキュメンタリーの放映 雰囲気が明るめ INFORMATION 「クチトンネル」概要 潜伏の再現 地面下の潜伏場所は落ち葉がかかっており見…

朝のアンコールワットで日の出を見る

12世紀前半に建てられたヒンドゥー教最大の寺院・アンコールワットで日の出を見た。 トゥクトゥクのお兄さんに感謝 INFORMATION 「アンコールワット」概要 トゥクトゥクのお兄さんに感謝 カンボジアを旅行していると色がすごくきれいに感じる瞬間があった。…

【ブルネイ】7つ星ホテルでお茶する

そこそこ突き抜けたアフターヌーンティー体験でした。 7つも星がある ブルネイの7つ星がやはりすごかった リプトンは高級 INFORMATION 「 ザ・エンパイア・ブルネイ」概要 7つも星がある 5つ星ホテルに泊まったんだ〜 と自慢する人がいるけど、実は世界には…

モンゴルのゲルでごはんを食べる&一般家庭の新年会に参加する

モンゴルの首都・ウランバートルを旅行した時の印象的な食事について書きます。冬のモンゴルは寒かったけど、旅行代金も夏の半分以下で個人的におすすめです。 ①ゲルでの食事 ②新年会 INFORMATION モンゴルのゲルでご飯を食べる方法 一般家庭の新年会に参加…

【セブ島】セスナ機を操縦する

セブ島でセスナ機の操縦をした。隣にパイロットが座り、指導・補助をしてくれる。難しいとされる離着陸も行い、ドキドキしたけど、めちゃくちゃ楽しかった。 離陸 びっくりするくらいきれいな景色 Gがかかる体験 INFORMATION セスナ機操縦体験にエントリーす…

【猿・鳥が充実(パンダもいる)】上海動物園をうろつく

結構前、上海動物園に行った。最寄り駅は地下鉄10号線「上海動物園」駅。1号出口を出てすぐなので道に迷う心配はない。天気の悪い平日だからか人は少なかった。 パンダコーナー ひたすら鳥、猿ゾーン INFORMATION 「上海動物園」概要 パンダコーナー まずパ…

【プーケット】象に乗ってお散歩する

とうとう象に乗りました。 象に乗るということ 象のイメージは覆された INFORMATION ゾウに乗る体験へのエントリー方法 日本での場合 海外での場合 象に乗るということ 象に乗ることには多少の憧れがある。世界最大でありながらおっとりしたルックスで、反面…

メコン川で川下りする

メコン川 半端ない楽しさ INFORMATION メコン川ツアー例 メコン川 東南アジアで最長の河川・メコン川は、チベット高原の源流から中国雲南省、ミャンマーとラオスの国境、タイとラオスの国境、カンボジア、ベトナムを通って、南シナ海へと流れる長大な河川だ…

【オクタゴン】セブ島のクラブに行く

セブ島で最も人気なクラブ『オクタゴン』。ドレスコードがあり、ショートパンツやビーチサンダルはNGとなっている。エントランス料金は、1000円程度。 エントランスでいろいろ没収される そんなに感動なし ウェイターが何回も来る 帰る INFORMATION 海外のク…

【館内の過ごし方大全】バリのウェスティンホテルに泊まる

ウェスティンが2万円くらいで泊まれる! エントランス プライベートビーチ ヨガレッスン プール ごはんがおいしい ジムや遊び場 ライブ 自転車 高級地域にあったよ INFORMATION 「ザ ウェスティン リゾート ヌサドゥア,バリ」概要 ウェスティンが2万円くら…

クリスマス後のウランバートルを散歩する

クリスマス後でもクリスマスっぽい ラクダ トナカイ 寂しそうなポニー INFORMATION ウランバートルへのアクセス 移動手段: 予約と準備 ウランバートル到着後の移動 費用概算 クリスマス後でもクリスマスっぽい アジア圏ではクリスマスの後でもクリスマスっぽ…

コピ・ルアクの農園で高級コーヒーを飲む

「コピ・ルアク」という高級コーヒーがある。ジャコウネコのフンからとれるコーヒーだ。アマゾンで見ると100グラムで4000円くらいなので、かなり高い。 (豆のまま/100g) スマトラ産 コピルアック 高級コーヒー豆 KOPI LUWAK SUMATRA コピ・ルアク [Indo Esta…

【バリ島】キンタマーニ高原に行く

キンタマーニ高原に行ってきた! 世界的に人気のキンタマーニ高原 遠さゆえ敬遠される場所でもある 無口な運転手さん キンタマーニ高原到着 犬がいた 帰り道がなかなかいい INFORMATION キンタマーニ高原へのアクセス 1. 日本からバリ島へのフライト 2. デン…