chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

【天王洲アイル駅近く】寺田倉庫の現代アートイベントに行く

天王洲アイル駅からほど近い寺田倉庫一帯ではアートイベントが頻繁に開かれている。

寺田倉庫一帯の雰囲気

寺田倉庫一帯には小さい船が走るようなちゃんとした運河があって、近くにおしゃれなカフェや美術館がある。カフェにはテラス席が多く設けられており、そこでは生ビールを飲む人がたくさんいる。ベンチや座り込める階段風のスペースも多く公園にいるようなリラックスした雰囲気が街中に漂っている。

時空の歪みスポット

運河近くには日比氏の『時空の交差するところ』という作品があり。

f:id:chappy8:20210221174558j:image

グラフィティ

グラフィティアートも寺田倉庫の特徴。渋谷や原宿にもグラフィティはたくさんあるけど、キャンバス(と言っていいかわからないけど)がでかいので、ちょっとテイストが違って見える。こそこそ感がないというか。

f:id:chappy8:20210221174611j:image

f:id:chappy8:20210221174628j:image

おしゃれ建物

建物もおしゃれ。都市計画的にださい建物が建てられないのでは…と推測してしまうくらいかっこいい(かつ緊張していない)近代都市的建造物が並んでいる。

f:id:chappy8:20210221174554j:image

f:id:chappy8:20210221174623j:image

WHAT CAFEでアート鑑賞

「WHAT CAFE」でアートを鑑賞する。結構行列ができていた。

f:id:chappy8:20210221174602j:image

ステッカーのようなPOP ARTがお出迎えしてくれた。

f:id:chappy8:20210221174606j:image

気合をいれた猫の像? や明るいクジラの絵があった。

f:id:chappy8:20210221174615j:image

f:id:chappy8:20210221174632j:image

派手なゴッホやモナ・リザも。色味と黒線が大胆。

f:id:chappy8:20210221174619j:image

ポップな結び目もあり。

f:id:chappy8:20210221174549j:image

INFORMATION

天王洲アイルへのアクセス

1. 東京モノレール「天王洲アイル駅」から
- 主要駅からの所要時間:
- 浜松町駅から約5分(快速利用)。
- 羽田空港第1ターミナル駅から約17分(普通または区間快速)。
- 駅からの移動: 中央改札を出て右へ進み、徒歩約1~5分でシーフォートスクエアや周辺施設へ。南口または中央口を利用すると便利。
- 運賃: 浜松町から約200円、羽田空港から約500円。
- コツ: 羽田空港を利用する旅行者や出張者に便利。改札出てすぐエスカレーターで地上へ。

2. りんかい線「天王洲アイル駅」から
- 主要駅からの所要時間:
- 大崎駅から約8分(普通)。
- 新木場駅から約15分(普通)。
- 東京テレポート駅(お台場)から約3分(快速)。
- 駅からの移動:
- 出口Aから徒歩約5分でシーフォートスクエア方面。
- 出口Bからスカイウォーク経由で徒歩約5~7分、運河沿いエリアへ。
- 運賃: 大崎から約200円、新木場から約330円。
- コツ: JR埼京線と直通運転しており、渋谷・新宿方面からもスムーズ。出口Bはアートエリアに近い。

3. JR品川駅からバス
- ルート: 品川駅港南口(東口)28番乗り場から都営バス「品96系統 りんかい線天王洲アイル駅行き」に乗車、約10分で「天王洲アイル」下車、徒歩1分。
- 運賃: 約210円(ICカード利用可)。
- コツ: 港南口ロータリー2階から左手へ進み、28番乗り場へ降りる階段が目印。便数は約15~20分おき。

4. JR品川駅から徒歩
- ルート: 品川駅港南口を出て東へ直進、天王洲運河沿いを進む。約20~25分(約1.2km)。
- コツ: 天気が良い日に散歩がてら。天王洲アイルのボードウォークが見えてきたら到着間近。

5. 車でのアクセス
- 高速道路: 首都高1号羽田線「芝浦出入口」から約9分、東名高速「東京IC」から約30分。
- 駐車場: シーフォートスクエア駐車場(30分330円、24時間最大1,900円)や天王洲オーシャンスクエア周辺に有料駐車場あり。
- コツ: 平日は混雑するので早めの到着を。ナビに「天王洲アイル」と入力。