ゲーム『Good job!』概要
『Good job!』は、植木に水をやったり、会議に人を集めたりといった各部屋ごとのミッションをこなしていくゲームだ。実際の会社に当てはめると「総務」的な仕事がメインになると思うが、クレーンも使ったりするし業務範囲は相当広い。
ゴールがゴール
このゲームにおける仕事は『24』のジャック・バウアー的なものが評価される。
ゴールを理解⇨手段を選ばない(判断が秒速)でゴールに向かう、というのがテロ組織と戦うジャック・バウアーの特徴だが、このゲームも障害にすぐ立ち止まってはいられないし、時間も測られているので、バリバリ判断していかないといけない。また開かないドアがあるなら壁を壊したりと、ミッション達成において多少の破壊行為も必要とされている。
フロアの課題を全部こなすと上のフロアに行く権利を与えられる。全フロアをコンプリートすると出世することができる。(現実はこうも行かないけど)。
破壊行為を疑似体験
個人的に特にドキドキしたのが、役員室にて役員の机に荷物を届けるミッションだ。8階建ての自社ビルを持つ会社ってなかなかの規模だよなぁ…と興奮しながら、なるべく物を壊して役員室をめちゃくちゃにしながらミッションをクリアさせてみた。破壊行為は最初の方こそ「やってやった!」という感じがあるけど、徐々に「作業」になっていくのがわかる。おまけに部屋がぐちゃぐちゃになって肝心の荷物が見つからない。破壊作業をしつつのミッションクリアは結構時間がかかった。
↓最初は整然とした役員室
↓最後にはひどい状態に…
20個の荷物を届けるのに6000万円以上の損失を出し、2時間近くかかった。それでも達成して喜ぶプレーヤーの絵柄がちょっと怖かった。
INFORMATION
入手方法
1. パッケージ版を購入
- 対象機種: Nintendo Switch
- 購入場所: 家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラなど)、ゲーム専門店(ゲオ、TSUTAYAなど)、コンビニエンスストア
- 価格: Good Job! 約2,200円(税込) ※2025年3月時点、中古は店舗により安価
- 注意: 在庫状況は店舗によるため事前確認推奨
2. ダウンロード版を購入
- プラットフォーム: Nintendo eショップ
- 手順:
1. Nintendo Switchの本体メニューから「ニンテンドーeショップ」を起動
2. 「Good Job!」で検索し該当タイトルを選択
3. 支払い方法(クレジットカード、PayPal、ニンテンドープリペイドカードなど)で購入
- メリット: 物理ソフト不要、即プレイ可能
- 価格: 約2,200円(税込)
3. 体験版を試す
- 入手方法: Nintendo eショップで期間限定の無料体験版をダウンロード(※提供時期による)
- 内容: 制限付きステージで基本的なゲーム性を体験
プレイ方法
1. 基本ルール
- 目的: オフィスを舞台に与えられたタスクをクリアし、階層を登って企業のトップを目指す。スピードと破壊コストで評価
- プレイ人数: 1~2人(2人プレイはローカル協力)
- ステージ: 各階層が1ステージ、9階層で構成
- 所要時間: 1ステージ約10~20分、全クリアで約3~5時間
2. ゲームの流れ
- 開始時: プレイヤー数を選び、1階からスタート
- タスク遂行: プロジェクター運びや掃除など、オフィスのタスクをこなす
- 移動と操作: 物を動かしたり壊したりしてゴールへ進む
- イベント: オフィス内の仕掛けや障害が発生
- 評価: クリア時間と破壊コストでスコア決定
- 終了: 9階クリアでゲーム終了、スコアでランク付け
3. プレイスタイル
- ひとりでプレイ: 1人で全階層を攻略
- ふたりでプレイ: ローカル通信で協力プレイ、Joy-Conを共有
- リプレイ: ハイスコア狙いでステージを再挑戦
- カジュアルプレイ: 自由に壊して楽しむことも可
4. コツとポイント
- 序盤: タスクの目的を把握し、無駄な破壊を避ける
- 中盤: ショートカットや物理法則を活用して効率化
- 終盤: スピード優先で大胆に進む、評価バランスを調整
補足
- 必要機材: Nintendo Switch本体とソフト。2人プレイ時はJoy-Con追加推奨
- アップデート: 不具合修正や追加コンテンツのため最新バージョン推奨