『財閥タウンズⅤ』概要
『財閥タウンズⅤ』は2011年発売のゲームだ。財閥を経営し、街を活性化させるという内容。そこそこシュールなゲームでテンポが速い。
街をバリバリ開発
街が発展すると人が引っ越してきて収益も増えていく。財閥として町おこしもコンスタントに行う。
敷地の中で空いている部分を開発する。場合によっては元ある建物を壊す。道路が拡張されオフィスや家が建てられる様子が楽しい。
街が魅力的かつ大きくなっていくと住民が引っ越してきてくれるので盛大にもてなす。
住民も職業を極めたり転職をしたりとレベルアップする。レベルアップすると街の収益も上がる。そういった目論見もあり転職の後押しも積極的に行う。
街の規模は、農村から始まり最大で住人数19人の財閥都市まで成長させられる。(意外と人口が少ない)。
職業はフリーター(給料10万)〜宇宙人(99万)までバラエティに富んでいる。1番給料が高いのが宇宙人という点に独特な闇を感じる。
財閥の仕事とは
このゲームをやっていると、「財閥ってこんな仕事しているのか」と気になってくる。というわけで一応定義を調べてみた。街全体の収益を上げていく規模の大きいビジネス感覚はリアルと言えばリアルなのかな。
財閥とは、富豪の一族が経営する企業グループのことです。現在の日本に財閥はありませんが、財閥の事業を受け継ぐ企業は今も残っています。旧財閥系企業は経営が安定している印象や、そのブランド力からも就職先としては依然人気が高いです。
INFORMATION
「財閥タウンズV」の入手方法とプレイ方法
入手方法
- モバイル(iOS/Android): App Store(https://apps.apple.com/jp/app/id477160)またはGoogle Play(https://play.google.com/store/apps/details?id=net.kairosoft.android.zaibatu)で約1500円(セール時700〜1000円)。Amazonアプリストア(https://www.amazon.co.jp)でも同価格。買い切り型、追加課金なし。
- コンソール: Nintendo Switch、PS4、Xbox Oneで購入。eShop(https://www.nintendo.co.jp)、PlayStation Store(https://store.playstation.com)、Microsoft Store(https://www.microsoft.com)で約1500〜2000円。
- PC: Steam(https://store.steampowered.com/app/477160)で約900円(サマーセール時500円〜)。実績6個あり、Windows/macOS対応。
- 注意: 非公式サイト(例:apkpure.com、apkcombo.com)は詐欺やウイルスリスクあり。公式ストア(App Store、Google Play、Steam、eShop)での購入推奨。Amazonや楽天ブックスでデジタルコード購入可。
プレイ方法
- 基本操作: タッチ(モバイル)またはコントローラー/マウス(コンソール/PC)で操作。街を開発し、住宅、店舗、オフィスを配置して地価を上げるシミュレーションゲーム。メニューから建築、住民管理、イベントを選択。
- ゲーム目標: 財閥を運営し、大都会を建設。地価1位(5年目)と財閥都市完成(12年目)が主目標。専門街(例:グルメ街、アキバ街、31種)を形成し、住民の生活を豊かにする。
- 建築戦略: 序盤は住宅+オフィスを近接配置、コンビニやラーメン店で地価を上げる。相性の良い組み合わせ(例:神社+宝くじで臨時収入、コンビニ+ゲーム会社でアキバ街)を活用。高層オフィスやランドマーク(例:タワー、テーマパーク)は地価300以上で誘発。
- 住民管理: 住民に職業を割り当て(例:会社員、医者)、マイホーム建築やペット購入で満足度向上。宝くじ当選や結婚イベントで資金増加。職業変更や引っ越しで街を最適化。