chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

宇宙好き垂涎の筑波宇宙センターに行く

筑波宇宙センターに行ってきました。

宇宙飛行士が、そもそも何をやってるか

宇宙飛行士ってそもそも何をやってるんだろう? と正直思っていたけど、国際宇宙ステーションの中や近辺で実験とか宇宙開発をやっているらしい。『タンタンの冒険』でもタンタンたちが月を探検しているけど、あながち間違った描写でもなさそうだ。

月世界探険 (タンタンの冒険)

月世界探険 (タンタンの冒険)

Amazon

人工衛星の展示

人工衛星がたくさん展示されていたけど、思えばGPSなどほぼインフラ化されている技術だから、宇宙関連の仕事って想像していたより身近で実用的なんだなと思った。

↓情報・測位で活躍する、データ中継技術衛星「こだま」の試験モデル。結構でかい

f:id:chappy8:20210501235458j:image

↓技術試験衛星「きく」シリーズを展示

f:id:chappy8:20210501235414j:image

宇宙飛行士・星出さんメッセージ

宇宙飛行士・星出さんのメッセージも展示されている。星出さんは4歳から宇宙飛行士を目指していたらしい。高校生から本気で宇宙飛行士を目指し始め、アメリカに留学したり宇宙工学の勉強をしたりと、しぶとく努力し続けているのがすごい。

f:id:chappy8:20210501235409j:image

↓国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデル

f:id:chappy8:20210501235431j:image

↓進化するロケット

f:id:chappy8:20210501235501j:image

INFORMATION

「筑波宇宙センター」概要

◾️施設名: 筑波宇宙センター (Tsukuba Space Center)

◾️場所: 茨城県つくば市千現2丁目1番1号 (2-1-1 Sengen, Tsukuba-shi, Ibaraki, Japan)

◾️アクセス: つくばエクスプレス「つくば」駅からバス約10分「物質 ischemically treated bus「物質材料研究機構」下車すぐ、またはJR常磐線「荒川沖」駅から車で約15分

◾️予算: 入場無料(展示館「スペースドーム」)。ガイド付き見学ツアー 大人500円、小学生以下無料

◾️公式サイト: https://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/

◾️予約サイト: https://visit-tsukuba.jaxa.jp/ (見学ツアー予約は要事前予約、展示館は予約不要)