コペンハーゲンでは、レゴがデンマークのビルン生まれのこともあってか、街中でたまに巨大レゴ(通常レゴで作った巨大なオブジェクト)を見かけた。そこまで高頻度ではない。京都で八つ橋を見かける頻度の方が断然多いくらい。この巨大レゴ作りに携われたらすてきだとずっと思っていたけど、チャンスが巡ってきた。
↓スター・ウォーズのゴールデンコンビ
↓警察と犯人?
少し前にスターウォーズ映画公開でそこそこ世界が盛り上がっていた時、丸の内で巨大レゴの製作体験に参加できた。
設計図通り該当の色のブロックをはめていく。胴体部分を作ったけど、ひたすら同じ色・サイズのブロックをはめる。指が痛くなるし、結構飽きる。ブロックもカチッと最後まではめないといけないので適当にスピードアップもできない。全体進行を担当している人はかなりげっそりしていた。巨大レゴへの見方がかなり変わる体験だった。
完成した姿はこちら。なんとなくコペンハーゲンのR2D2レゴの方が機能が高そうだけど、これはこれでドット絵みたいでかわいい。
\実物見よう👀写真撮ろう📷/
— 丸の内ドットコム【公式】 (@Marunouchi_com) December 11, 2019
みんなでレゴ®ブロックで組み立てた、巨大な #R2D2 と #ダースベイダー が #新東京ビル に展示中✨期間限定フォトフレームで写真も撮れる♪『GALAXY DOME』のR2-D2をイメージしたドーム型テントも設置!
#StarWars_PFY
https://t.co/Z4iUSRrZAG pic.twitter.com/sL8yiYNVkl
INFORMATION
大きなLEGOのオブジェを作る企画へのエントリー方法
- LEGO公式サイト(www.lego.com)やLEGO Ideas(ideas.lego.com)でコンテストを確認
- レゴランド、玩具店、博物館などの地域イベントをチェック
- SNSやレゴファンコミュニティで情報収集