chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

かなり人気なポリスミュージアム(警察博物館)に行く

日本警察の過去・現在・未来を学べる「ポリスミュージアム」が京橋駅徒歩2分の場所にある。6階建てのきれいな施設で入場料は無料。月曜日休館で午前9時30分から午後4時00分(最終入館時間 午後3時30分)まで営業しているので、行きやすい。

f:id:chappy8:20221124235532j:image

結構混んでる

日曜の午後に訪問したけど、結構混んでいた。

エントランス近くに早速ミニ交番とパトカーがあった。パトカーはやはり人気で写真を撮る人がたくさんいた。

f:id:chappy8:20221124235548j:image
f:id:chappy8:20221124235545j:image

1917年の日本初取り締まり用オートバイなど現在は見られない乗り物の展示も有り。1000ccもあるらしい。

f:id:chappy8:20221124235539j:image

もちろん大人気の白バイも有り。

f:id:chappy8:20221124235500j:image

指名手配犯を探すクイズ

指名手配犯を探すクイズや組織図や警察犬に関する映像など興味深かった。指名手配犯を探すクイズはかなり難しかった。

↓ジオラマで見る街の防犯

f:id:chappy8:20221124235542j:image

↓信号機

f:id:chappy8:20221124235535j:image

↓立ち入り禁止テープ

f:id:chappy8:20221124235551j:image

ピーポくんが人気

ピーポくんグッズが人気なのか買っている人が結構いた。ピーポくんは昭和62年4月17日に誕生したマスコットで、人々の「ピープル」と、警察の「ポリス」の頭文字をとって「ピーポくん」と命名されているらしい。(サイレンの音だと思っていた)。

ピーポくんラバーキーホルダー 警察グッズ ピーポくんグッズ 警視庁

INFORMATION

「ポリスミュージアム」概要

◾️施設名: ポリスミュージアム (Police Museum)

◾️場所: 東京都中央区京橋3丁目5-1 (3-5-1 Kyobashi, Chuo-ku, Tokyo, Japan)

◾️アクセス: 東京メトロ銀座線「京橋」駅2番出口から徒歩約2分、JR「東京」駅八重洲南口から徒歩約10分

◾️予算: 入場無料

◾️公式サイト: https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/museum/index.html

◾️予約サイト: 予約不要。