chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

【動画クリエイター展】VTuber体験をする

2022年10月8日から2023年4月2日まで日本科学未来館で開催中の「動画クリエイター展」に行ってきた。

f:id:chappy8:20230122174839j:image

宇宙から地球を見上げる

たぶん、動画クリエイター展とは関係ないけど、天井近くに浮かぶ地球が近未来的ですごかった。(宇宙から地球を見上げるという近未来)。

f:id:chappy8:20230122174858j:image

中学生YouTuberひまひま

エントランスでは「ひまひま」の動画が。「ひまひま」は、小学生の頃から動画を上げ始め、中学生の今に至るまで活躍しているらしい。ゆたぼんと言い、すごい。エネルギッシュで迷いがない。

f:id:chappy8:20230122174918j:image

SNSの歴史

エントランスを抜けると最初に動画やSNSの歴史が紹介されており、わかりやすくて面白かった。比較的軽いテーマながら、ちゃんと体系的にわかりやすくまとめられている点がさすが、科学未来館。

f:id:chappy8:20230122174852j:image
f:id:chappy8:20230122174902j:image
f:id:chappy8:20230122174842j:image

動画クリエイター紹介コーナー。激務かつたまにシュール

少し進むと代表的な動画クリエイターの紹介コーナーに移る。各クリエイターの概要紹介と共に私物公開・写真撮影コーナーが設けられている。

f:id:chappy8:20230122174836j:image
f:id:chappy8:20230122174829j:image
f:id:chappy8:20230122174826j:image

はじめしゃちょーは知っていたけど、結構知らないYouTuberが多かった。

f:id:chappy8:20230122174855j:image

アラレちゃん風うんこの展示もあり。

f:id:chappy8:20230122174848j:image

美容系の人は、1日7時間寝ていたけど、他のクリエイターは睡眠時間がかなり少なくて1日何時間も動画編集をしているようでびっくりした。フィッシャーズの睡眠時間は2時間、はじめしゃちょーは4時間。週刊誌に連載する漫画家も相当大変と聞くけど、YouTuberは更新頻度が高く、毎日更新している人もいるので、だいぶハードそう。

f:id:chappy8:20230122174845j:image
f:id:chappy8:20230122174928j:image
f:id:chappy8:20230122174909j:image
f:id:chappy8:20230122174915j:image

体験コーナーでゲーム実況&VTuberやった

体験コーナーも充実していた。(コロナ規制が緩和されていることを体感)。

f:id:chappy8:20230122174832j:image

ゲーム実況体験をしたけど、まったくゲームクリアできなかった。(実況は恥ずかしくて出来ず)。

f:id:chappy8:20230122174912j:image

話している声を変え、体の動作に合わせアニメが動く、V TUBER体験コーナーも。(これはノリノリで体験)。

f:id:chappy8:20230122174925j:image
f:id:chappy8:20230122174905j:image

思いがけないエンディング

シュールなメッセージでエンド。

f:id:chappy8:20230122174922j:image

INFORMATION

「動画クリエイター展」概要

◾️イベント名: 特別展「動画クリエイター展」
◾️場所: 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)
◾️会期: 2022年10月8日(土)~2023年4月2日(日)
◾️会場アクセス
- 新交通ゆりかもめ「東京国際クルーズターミナル駅」から徒歩約5分
- 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」から徒歩約4分
- 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩約15分
◾️予算: 入場料 大人2,000円 / 中人(16~18歳)1,400円 / 小人(小学生~15歳)800円 / 未就学児(4歳以上)500円
◾️サイト: 特別展「動画クリエイター展」公式サイト | https://dougacreator-ten.jp/

日本の人気YouTuber

1. ISSEI / いっせい
- 登録者数: 約5450万人(2025年3月時点の予測)
- 特徴: 体を張ったショート動画で世界的に人気。TikTokでも活躍。
- URL: https://www.youtube.com/@issei0806

2. HIKAKIN
- 登録者数: 約1200万人(メインch、成長考慮)
- 特徴: ビートボックス、商品レビュー、企画動画。安定のトップ層。
- URL: https://www.youtube.com/@HikakinTV

3. Hajime Syacho (はじめしゃちょー)
- 登録者数: 約1100万人(成長考慮)
- 特徴: 実験系や大規模企画。ユーモアと親しみやすさが強み。
- URL: https://www.youtube.com/@hajimesyacho

4. Fischer's-フィッシャーズ-
- 登録者数: 約900万人(成長考慮)
- 特徴: グループで体張った企画やゲーム。青春感が人気。
- URL: https://www.youtube.com/@Fischers

5. Junya.じゅんや
- 登録者数: 約800万人(ショート動画で急成長中)
- 特徴: シンプルで奇抜なショート動画。海外ファン多い。
- URL: https://www.youtube.com/@junya1gou