👿絶対癒されてやる!(日々つらいんだよぉ!)
という強い決意を持って、旅行へ。
かつてロッキー山脈のふもとで働いていて、山に癒されたので、富士山近くの河口湖に行くことにした。
奮発して10万円の富士山ビューの部屋に。
ホテルチェックイン!
日曜日出発で高速道路が空いていたから、2時間くらいでホテルに着いた。泊まるのは、ホテル鐘山苑というところ。
『千と千尋~』に出てくる銭湯みたいな館内だった。お客さんもそこそこいるので少し賑やか。
🤔あまり高級感はないかな(なんか賑やかだし)
と正直思った。
チェックインはスムーズで、すぐお部屋に案内してもらえた。お部屋は結構広くていい感じ。
富士山は...霧なのかぜんぜん見えず。朝天気良くなったらすごく綺麗に見えるらしい。
ポーションタイプのコーヒーマシンなどあり。
ビール、お茶、よもぎもちはサービスとのこと。
そして露天風呂!これが楽しみだった。
タオル掛けがおしゃれ。
フロント付近は賑やかだったけど、フロアは静か。ほとんど誰とも会わなかった。
ホテル内ブラブラ
茶室でお茶菓子サービスがあった。少し慌しいオペレーションだった。
庭園を少し散歩。庭園もほとんど人がいなかった。
サービスでワインバーに入れた。無料のワインとおつまみがある。自分は訳あってお酒が飲めないタイミングだったけど、同行者が
😳すげぇぇぇ
と目を丸くしていたくらい、おいしかったらしい。いつもお酒に弱いのに酔わなかったらしい。
クラブラウンジも入れて、ドーナツやおはぎ、コーヒーなどがあった。おはぎを食べたけどおいしかった。
コーヒーの種類も豊富。
ジュースも新鮮な感じでおいしかった。
😯なんだ、この全てクオリティー高い感じ
と思った。
ホテルの予約サイトに全然高らかに謳われてない。茶室、庭園、露天風呂、富士山ビューはわりと高らかに謳われてたけど、このワインコーナー、コーヒーコーナーはもっと主張していい気が。でもこういう逆詐欺は嬉しい。
ゴロゴロタイム
部屋に帰ってゴロゴロ。
↓ゴロゴロしてる時の視界
露天風呂は、熱すぎず、結構長く入っていられた。
😕露天風呂に入りつつ、苦しい日々を思い出して癒されよう!
と思ってたけど初日は忘れてた。(2日目の帰り際にクリア)。思っている以上に普段刹那的に過ごしてるんだと思う。
部屋にあるローション、乳液系はポーラで、シャンプーはオリジナルブランドで、いい匂いがした。
夜ごはんと余興
さて、夜ご飯。個室で食べる。いくつか撮り忘れた気がするけど、和食がっつり。おいしかった。
松茸を
😮松茸だ!
と思わず普通に食べちゃって後悔した。
締めのご飯は、栗ご飯。
すっかり満腹になった。
ゆったりめの個室で、スピーディーにお料理を提供してくれるのがよかった。
夜は太鼓のショーがあった。叩いてる人の筋肉がすごかった。
その後はビンゴゲーム。さくさく番号を読み上げる形式で、進行が早く自分好みだった。
そして2等だった。やったね。
朝ご飯&涙のチェックアウト
翌日は、しとしと雨が降っていた。富士山は全然見えず。逆にこんなに見えないんだ、と感心した。
朝ごはんは和食。ごはん(白米)がおいしくてお代わりした。
チェックアウト11時までゴロゴロして、退散。いい宿であった。
富士山五合目に行った
ホテルから50分くらいかけて、富士山五合目へ。ポテトチップス(しあわせバター)の袋がパンパンになった。
インバウンドとかでえげつない価格かと思いきや、物価が意外と普通だった。ソフトクリーム500円くらいとか。
顔はめコーナーあり。
展望台からは霧だらけで何も見えなかった。
木に苔が生えていた。
少し富士山5号目から歩けたので歩いてみた。普通の静かな森の中みたいな感じだった。
このシーズンに5合目行く変態はいないだろうと思ったけど、意外といた。でもちゃんとしたシーズン中は比にならないくらい人がいるらしい。
帰りはほうとうを食べたかったけど、どこも店から列がはみ出るくらい並んでいた。平日14時近くなのに。とりあえずサービスエリアで信玄餅買った。
全体的に、適当に癒されつつ東京に帰った。
INFORMATION
「ホテル鐘山苑」概要
◾️施設名: 庭園と感動の宿 富士山温泉 ホテル鐘山苑
◾️住所: 山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
◾️アクセス:
- 電車: 新宿からJR中央線で大月駅まで約1時間、大月から富士急行線で富士山駅まで約50分、富士山駅から無料送迎バスで約8分(13:00~18:00運行、要連絡)。
- バス: 新宿から中央高速バスで富士山駅まで約2時間、そこから無料送迎バスで約8分。
- 車: 中央自動車道 河口湖ICから約15分、東名高速 御殿場ICから東富士五湖道路経由で約50分。駐車場無料(500台)。
◾️予算: 1泊2食付きで1人約15,000円~50,000円(部屋タイプや季節による)。
◾️公式サイト: www.kaneyamaen.com
◾️予約サイト: 楽天トラベル(travel.rakuten.co.jp)、じゃらん(www.jalan.net)、一休.com(www.ikyu.com)
「富士山五号目」概要
◾️施設名: 富士山五合目(吉田口五合目エリア)
◾️住所: 山梨県南都留郡鳴沢村・富士吉田市付近(明確な番地なし、山域のため)
◾️アクセス:
- バス: 富士山駅または河口湖駅から富士急行バスで吉田口五合目まで約50分(夏季限定運行、7月~9月頃)。
- 車: 富士スバルライン経由で富士山五合目駐車場まで約1時間(河口湖ICから約30km)。夏季はマイカー規制あり、シャトルバス利用が必要。
- 登山: 吉田口登山道を徒歩で約5~7時間(登山初心者向けルート)。
◾️予算:
- バス往復: 約2,000~3,000円。
- 駐車場+シャトルバス: 約1,000~2,000円(規制時)。
- 飲食・土産: 1,000~5,000円程度(山小屋や売店利用)。
◾️公式サイト: 富士山公式サイト(www.fujisan-climb.jp)または富士急行(www.fujikyu.co.jp)
◾️予約サイト: バス予約は富士急行サイトで可能。宿泊施設(山小屋)は「富士山ホテル」(fujisanhotel.com)などで予約可。