タイトルどおりですが、すごーーーーーーーーーーーーく今の仕事が嫌だ。
でもたぶん嫌な人多いよね。
ざっと調べただけでも
・「仕事が嫌い」な人の割合:
全体の約31.5%が「働くこと自体」を嫌がっているという調査結果があり。
(参照:https://tech-camp.in/note/careerchange/64255/)
・「会社を辞めたい」と感じたことがある人の割合:
正社員として働いている20〜49歳の男女を対象とした調査では、86.7%が「会社を辞めたい」と思ったことがあると回答。
・「働きたくない」と思ったことがある人の割合:
現在働いている全国の男女1,000人を対象とした調査では、84%が「働きたくない」と思ったことがあると回答。
とかなり仕事嫌な人が多そう。
こんな曲もあるよ。
仕事とか社会って、ルールを明示されないまま進めるゲーム的なところがあり、公式ルールで勝っていても平気で突き落とされ、落ちぶれさせられることがある。
また単純に精神的にも身体的にも面倒な作業に疲弊することがある。
いろいろ乗り越えられるくらい強くなることに疲れることもあるし、面倒な作業に疲れることもあるし、簡単に遠くに行けず、リフレッシュもできないこともある。
自分が疲れることに責められる誰かがいないことも分かっているけど、(ぐるぐる考えた上でわかる)、この疲弊の行き場ってどこなのかなーと思う。考えていこ(落ち無し)
(※とりあえずカカオ72%のチョコート食べたよ)。
INFORMATION
仕事が憂鬱な時のリフレッシュ方法案
- 短い休憩を取る
5分でもいいから席を立って、外の空気を吸う。軽く伸びをすると頭がスッキリする。
- 好きな音楽を聴く
通勤中や休憩時間にテンション上がる曲をかける。気分が切り替わるきっかけになる。
- 小さな目標を立てる
「今日これだけ終わらせたらOK」と決めて、達成感を感じる。仕事が少し楽しくなるかも。
- 同僚や友達と話す
愚痴でも雑談でもいいから、誰かと軽く話す。気持ちが軽くなるし、視点が変わる。
- 仕事終わりの楽しみを作る
好きなご飯や映画を予定に入れる。「あと少し頑張ればこれが待ってる」と思える。