chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

世界征服の進捗報告するよ!(2024年11月分)

こんにちは! 12月になりました!

このブログは世界を目指す方法(行程)と一応その道半ばの日々というコンセプトになっているのですが、月が変わったので進捗を報告します。

※KPIの詳細は以下。

世界征服のKPIを設定する - chappy vibes

KPIの8項目で変化があったのは、ブログのpv数と読んだ本の数。pv数は大幅減、本は結構読めました。

ブログのpv数が減るのは嫌だなぁと思いつつ、先月がはてなブログのトップページに載ったこと、検索順位が下がったせいか表示回数が減っていることが主な原因となっており、先々月と比べると、リピーター数は上がっているので、まぁ元気出していこ…と思った。(調べた感じ、グーグルのアップデートで検索流入が減る事象がここ最近たくさん起きてるらしい)

結構疲れていたけど、目標の10記事以上アップできたので今回も頑張る。飛躍して5000pv行きたい!

英語サイトは作ったけど、アナリティクスがうまく設定できないので、今月はその部分も頑張りたい。

INFORMATION

世界を目指すモチベーションをアップさせるコーヒー

世界を目指すモチベーションをアップさせるコーヒーの種類って考えると、味や特徴が旅や冒険を連想させるものがいいよね。いくつかピックアップしてみる。

- コナコーヒー(ハワイ)
ハワイのコナ地区で育った豆で、明るい酸味とフルーティな風味が特徴。軽やかで爽快な味わいが、広い海や新しい地平線を目指す気分を盛り上げてくれる。朝飲むと「今日も一歩前進しよう」って気持ちになれる。

- エチオピア・イルガチェフェ
コーヒー発祥の地と言われるエチオピアの豆。フローラルで柑橘系の香りと軽いボディが、世界を旅するような開放感を与えてくれる。異文化に飛び込むイメージで、モチベーションがグッと上がる。

- コロンビア・スプレモ
コロンビアの標高高い地域で採れる豆で、バランスの取れた甘みとナッツのようなコクがある。安定感のある味わいが、長旅でもブレない自分を後押ししてくれる感じ。大きな目標に向かう時に頼りになる。

- マンデリン(インドネシア)
スマトラ島産で、深い苦味と土っぽいアロマが特徴。力強い味が「どんな困難も乗り越えるぞ」って気持ちにさせてくれる。世界に挑む強い意志をサポートする一杯。

- ケニアAA
ケニアのトップグレード豆で、鮮やかな酸味とベリー系の風味が印象的。エネルギッシュで鮮烈な味わいが、世界を目指す情熱を掻き立てる。