chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

世界征服の進捗報告するよ!(2024年12月分)

あけましておめでとうございます!2025年ですねぇ。

このブログは世界を目指す方法(行程)と一応その道半ばの日々というコンセプトになっているのですが、月が変わったので進捗を報告します。

※KPIの詳細は以下。

世界征服のKPIを設定する - chappy vibes

KPIの8項目で変化があったのは、ブログのpv数と読んだ本の数。pv数は大幅増、本はなんとか5冊読めました。

ブログのpv数は更新頻度を増やした結果なんとか増やせたけど、seo的にはあまり良くない感じ。表示速度など対策をしてみる。でも正直なかなか難しいな~、一時8000pvくらいあったからその基準までに早めになりたい。

英語サイトは作ったけど、アナリティクスがうまく作動しない状況が続いている。

3月くらいまではブログを書きつつ本を読む+ブログのメンテナンスをする予定。

INFORMATION

ブログを定期的に更新するコツ

1. 更新スケジュールを決める
- 方法: 「毎週月曜」「隔週金曜」など、具体的な曜日や頻度を設定。
- 理由: ルーティンが決まると習慣化しやすく、読者にも予測性が与えられる。
- コツ: 最初は週1回など無理のないペースから始める。

2. テーマやネタをストックしておく
- 方法: アイデアが浮かんだらメモアプリやノートに記録(例: 旅行、料理、本の感想)。
- 理由: ネタ切れで更新が止まるのを防ぐ。
- コツ: 10~20個のネタをリスト化し、気分で選ぶ。

3. 短い記事から始める
- 方法: 300~500字程度の簡単な投稿を目標に。
- 理由: 長文にこだわると負担になり、更新が滞る。
- コツ: 「今日の気づき」「一言レビュー」など気軽に書く。

4. テンプレートを用意する
- 方法: 見出しや構成(導入→本題→まとめ)をあらかじめ決めておく。
- 理由: 書き始めのハードルが下がり、効率が上がる。
- コツ: 毎回同じ形式で書くとリズムが生まれる。

5. 時間を固定して書く
- 方法: 「朝8時~9時」「夜10時~11時」など執筆時間を確保。
- 理由: 決まった時間に集中すると習慣化しやすい。
- コツ: タイマーをセットして「30分だけ」と気軽に。

6. 下書きをためておく
- 方法: 週末に2~3記事の下書きを作り、平日で仕上げて投稿。
- 理由: 忙しい時に余裕ができ、更新が途切れない。
- コツ: 完璧を目指さず、粗削りでも書き進める。

7. モチベーションを保つ工夫をする
- 方法: 読者コメントやアクセス数を確認、小さなご褒美(コーヒーなど)を用意。
- 理由: 達成感や楽しみがないと続けるのが辛くなる。
- コツ: 「10回更新したら何か買う」と目標を。

8. 完璧主義を捨てる
- 方法: 文法や構成にこだわりすぎず、まずは公開。
- 理由: 修正は後でもできるが、未公開だと更新が止まる。
- コツ: 「70%の出来でOK」と割り切る。

9. ツールを活用する
- 方法: WordPressやはてなブログの予約投稿機能を使い、事前にアップ予定を設定。
- 理由: 投稿忘れを防ぎ、計画的に更新できる。
- コツ: スマホアプリでスキマ時間に編集。

10. 読者の反応を見ながら調整
- 方法: コメントや閲覧データをチェックし、人気テーマを増やす。
- 理由: 反応が良いとやる気が出て、読者との繋がりが深まる。
- コツ: 「どの記事が読まれたか」を月に1回分析。