中田英寿氏と日本酒の関係
サッカーの有名選手だった中田英寿氏プロデュースの「CRAFT SAKE WEEK」に行ってきた。中田さんは日本酒の発展に尽力している。
結構混んでいた
チケットを買う列が結構長かったので帰ろうかなと思ったけど、
🙃おいしい日本酒を飲みたい!
という気持ちがとてもとても強かったので我慢して待った。
オリジナル酒器と会場内で使えるコインがスターターセットとして売り出されているので購入。
ようやくお酒!
😯おいしいお酒が飲めなかったらへこむなぁ
と今更思いつつ、会場内を巡回している酒瓶を持った人に声をかけて最初の一杯を購入。日本酒ってそこそこ当たり外れがあるからドキドキする。
飲んだのは、三重県名張市の木屋正酒造の「而今」。すごく澄んだ感じのお酒で、キラキラきれいな水が体を駆け抜けていくようで泣けた。これは当たり!
小泉今日子さんに会えたー
お酒に感動してぼんやりしているうちに、ラジオの公開収録で小泉今日子さんが近くのステージに登場!ずっとリラックスした感じでツンツンしてなくて、感じよかった。結構近い!
小泉さんと言えば、個人的に観たことのある3つしかない日本ドラマの一つ、「すいか」の犯人役がかっこよかった。あまり日本の女優さん詳しくないけど、小泉さんが近距離だったのは、嬉しかった。
↓「すいか」は、三軒茶屋が舞台の名ドラマです。
お酒はおいしいし音楽もいい、なかなかのイベントだった
過去にも日本酒の試飲会とかイベントには行ったことがあったけど、そんなに感動しなかった。でもラジオのJ-WAVEが絡んでいるというのもあると思うけど、音楽もいいし、日本酒はちゃんとおいしいし、なかなかいいイベントだった。
サッカーをそんなにちゃんと観ないから、中田さんのすごさをあまりわかってないと思うけど、日本酒のセンスは悪くない気がした。
会場内では中田氏や秋元康氏を見かけたし結構盛り上がっていた。
たまにやっているっぽいのでタイミングが合ったらまた行きたいな。
INFORMATION
直近開催「CRAFT SAKE WEEK 2025」概要
- 開催期間: 2025年4月18日(金)~4月29日(火・祝)の12日間
- 会場: 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6-10-1)
-アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口直結
- 営業時間:
- 平日: 15:00~22:00(ラストオーダー 21:30、会場売り歩きLO 21:45)
- 土日祝: 12:00~21:00(ラストオーダー 20:30、会場売り歩きLO 20:45)
- ※雨天決行(屋外会場ですが、屋根付き)
- 参加酒蔵: 全国約400の酒蔵から厳選された120蔵が参加。毎日10蔵が日替わりで出店し、各日に異なるテーマが設定される。
- レストラン: 予約困難な人気店を含む15店舗が出店し、イベント限定のオリジナルメニューを提供。
- 参加方法: 会場内で日本酒や料理を楽しむには、「CRAFT SAKE STARTER SET」(オリジナル酒器と専用コイン12枚を含む)の購入が必要。チケットは公式サイトで事前購入可能で、当日会場でも販売される(売り切れの場合あり)。