ゆるくなったと噂のハブとマングースのショーを観におきなわワールドに行った。
ハブとマングース!
場所は、南城市にあるおきなわワールド。
ハブとマングースショーのやっている派手め建物に入る。
マングースはハブを捕食するために導入された外来種で、素早い動きと毒への耐性でハブを攻撃する。
そういった背景もあり、もともとハブvsマングースの死闘がショービズ化されていたけど、
😟かわいそうだよぉ
ということで、現在は法律的に禁止されている。
なのでやっていたのは、ハブとマングースの水泳対決で、どちらも特に戦いたくなさそうだったけど、一応マングースが勝った。マングースは意外と泳ぎが達者だった。
ヘビ園
ついでにヘビ園及び博物館に行った。
エントランスに白蛇がいた。縁起がいいらしい。
子ベビコーナーがあり、近づいたら横からヘビの置物が
🐍わん!
と言いながら陰からぬっと出てくるという、びっくり仕様だった。こんなびっくりコーナーがある雰囲気の博物館ではなく、全体的に至ってまじめな雰囲気なので、タチが悪かった。
見てるとそのコーナーでは
👩🦰👦うわぁぁぁ
と本気の悲鳴を上げている人がいっぱいいた。
INFORMATION
「おきなわワールド」概要
◾️施設名: おきなわワールド文化王国・玉泉洞
◾️住所: 沖縄県南城市玉城字前川1336番地
◾️アクセス: 那覇空港から車で約30分(沖縄自動車道南風原南ICより10分), 那覇バスターミナルから琉球バス54番前川線または83番玉泉洞線で玉泉洞前下車、徒歩2分(約50分、590円)
◾️予算: 入園料 大人(15歳以上)2000円、子供(4〜14歳)1000円, 体験料別途(琉球ガラス吹き3500円〜5500円、琉装3000円〜5000円), 割引 JTB/じゃらん/アソビューで最大100円オフ、県民割引50%オフ
◾️公式サイト: https://www.gyokusendo.co.jp/
◾️予約サイト: https://www.jalan.net, https://www.asoview.com, https://www.jtb.co.jp, https://travel.rakuten.co.jp