アイスクリームの祭典、アイス万博へ。
会場は新宿の三角広場
会場の三角広場近くには物販と普通のレストランがある。
強そうな猫の像があった。
会場内は結構混んでいる。
入場
入場料は500円で、オレンジ色のリストバンドを巻いてもらった。再入場可能らしい。
ソフトバンクのブースでクイズに答えて入浴剤をもらった。呼び込みをする人たちのテンションが学園祭的に高かった。
会場内はずっとファンシーな邦楽が流れていた。
アイスを実食
薄荷ソフトクリーム
まず薄荷堂のミックスソフトを食べる。
ちょっと水気が多く、もっと暑いところで食べたい感じだった。薄荷の刺激は優しめだった。
信玄餅アイス
信玄餅のカップアイスを食べる。
赤いカップがかわいい。
開けるとお餅がどーんとある。
掘っていくと黒蜜がじわじわ出てくる。なかなか甘い。
自然素材の菓子工房ましゅれ
優しい手作り感のあるソフトクリームを食べる。
食べる場所
机と椅子がたくさんあるけど、混んでいるので相席だった。
甘いアイスをたくさん食べるのに、会場内に飲み物が売ってないのがつらかった。でも持ち込みはokだったので、直前に買ったローソンのコーヒーを大事に飲んだ。
フォトスポットとステージ
会場内には派手なフォトスポットがあり、ノリノリで写真を撮る人がたくさんいた。
こじんまりとしたステージもあり。
鷹の爪団
鷹の爪団作者のFROGMAN氏とイラストレーター沼田氏が会場端っこで似顔絵を描いてくれた。
本人がいるとは思わず、スルーしかけた。
FROGMAN氏は、すごい滑舌が良くていい人そうだった。沼田氏も親しみやすい感じだった。
↓こぐこぐ(2歳)の似顔絵を描いてもらった
INFORMATION
アイスクリーム万博「あいぱくPremium TOKYO 2025」概要
◾️施設名: 新宿住友ビル 三角広場
◾️住所: 東京都新宿区西新宿2-6-1
◾️アクセス: JR新宿駅より徒歩約8分、都営大江戸線都庁前駅より徒歩約2分、東京メトロ丸ノ内線西新宿駅より徒歩約4分
◾️予算:
- 入場料: 大人(中学生以上)500円(当日券のみ)、子供(小学生以下)無料
- アイスクリームミニ博物館: 500円(あいぱく入場チケット所持者は350円)
- アイス: 1個500円~1,000円程度
◾️公式サイト: www.i-89.jp
◾️予約サイト: 予約不要(入場券は当日購入)