家事支援サービスのチケットをもらったので何回か使ってみたらとても良かったです。
家事支援サービスのイメージと実態
家事支援サービスでまず思い浮かぶのは、「きょうの猫村さん」。
それから「メリー・ポピンズ」。
両方結構べったり派遣先の家にいて細々と家事や子守をしている。
私はそんなに広い家に住んでいるわけでもないし、やることもそんなにないから無縁な気がしていたけど
👨短時間で頼むのが主流やで
とのことだった。
実際アメリカ人の友達などは週2でクリーニングを頼んだりしている人が多く、住み込みなどのべったりタイプの人はあまりいないようだった。
ちなみに日本で住み込みの家事支援を受ける場合は月30~50万円くらい、パートタイムの場合は1時間あたり3000円~5000円くらいが相場とのこと。
感想
掃除と料理を頼み、両方とてもよかった。
掃除は家のクイックルワイパーで掃除をしてもらい、すごくピカピカになった。ちゃんとウェットタイプも使うとやっぱり違う。(自分でやるとドライで終わらせてしまうことが多い)。
料理に関しては、微妙に味にうるさいこともありそんなに期待していなかったけど、とてもおいしかった。聞くと密かに料理自慢の人らしかった。
麻婆豆腐はエノキを細かく切って入れていたようで、後で聞いてびっくりした。私はエノキが歯の間に挟まるからそんなに好きじゃないけど、
🤩この食べ方はいい!
と思い、最近は粉砕していろんなものに入れている。
肉じゃがは、玉ねぎから出る自然な甘みが実によかった。
最高だったのが、から揚げ。私はから揚げが好きだけど、自分で作るのは面倒くさいし、外で食べると硬かったり塩辛かったりするので、滅多に食べないのでうれしかった。軽くて味も濃くなくて最高だった。