多くの人同様
ステラおばさんのクッキー詰め放題
という言葉に惹かれ、そこそこ融通がきかないスケジュールの中頑張ってチャレンジしてきた。
ステラおばさんのクッキー詰め放題をやってる店
「ステラおばさんのクッキー」(人気のクッキー屋さん)で、毎月19日にやっている詰め放題に参加した。2280円で、クッキーを袋にがっつり詰めるとだいたい2倍の値段分くらい詰められるらしい。
詰め放題をやってるお店が意外と限られるようで、1番最寄りが蒲田店(片道30分)だった。
↓やってるお店
https://www.auntstella.co.jp/wp-content/themes/auntstella/pdf/thankday.pdf
コツを予習
ステラおばさんのクッキー詰め放題のコツがsnsで論じられていたので一応事前に確認した。
諸説あれど
- 大きなクッキー(例: コーンフレーククッキー)で土台を作る。
- 薄いクッキー(例: チョコチップクッキー)を隙間なく詰める。
- 四角いクッキーで端を埋める。
-薄くて重なりやすい同じ種類のクッキーを綺麗に詰める。
が肝らしい。
いざ蒲田へ
開店30分くらいで行って
🙃こんなに早く来たんだから、このまますぐ詰め放題できるっしょ
と思ったら、最速2時間後の整理券配布となっていた。
整理券もらう
2時間待つのは無理だったので夜出直すことにした。時間の調整が必要になった場合、電話で変えられるか聞いたら、だめだった。残念。
通勤電車に揉まれつつ出直す
夜、再度蒲田へ。電車内は通勤客が多く、わりと混んでいた。
お店に着いて整理券を渡し、説明を聞く。一度取ったものを戻すのと、故意にクッキーを折るのがルール違反とのことだった。 トングと袋を渡されて、いざスタート。
種類豊富なクッキーを目にして
🤔たくさん詰めるより全種類詰めるに方針をシフトしよ
と思った。ステラおばさん素人だから、一つに絞り込むのが難儀だった。
結果、
詰められたのは4362円分という平均より多分下目の結果に。snsのステラおばさん詰め放題玄人たちは5000円以上達成していたので、コツをちゃんと守るともっとたくさん詰められそう。
でも
🥳これでステラおばさん全商品コンプリートだ!!!
と思うと、大変な達成感があった。
戦利品
袋は封をしてもらい紙袋に入れてもらえた。
見た目パンパン!
中を見ると結構割れていたけど、気にしない。
おいしかったクッキー
ココナッツクッキーがおいしかった。バキバキしていて食べ応えがある。
(しかし今調べて知ったけど、1個70kcalあるんですね…。)
ちなみに「ステラおばさん」って架空の人物かつ、「ステラおばさんのクッキー」は、アメリカのクッキー文化をモデルにして、日本でオープンしたお店らしい。(ケンタッキーおじさん的な感じかと思っていた)。
INFORMATION
「ステラおばさんのクッキー詰め放題」概要
■開催日: 毎月19日(一部店舗では9日、29日も実施する場合あり)
■参加費用: 2,280円(税込、2025年2月時点。過去には1,900円や1,700円だったが価格改定あり)
■内容: 指定のジッパー袋に好きなクッキーを詰め放題。約3,500円~4,500円以上のクッキーを詰められるお得な企画