chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

東京おもちゃ美術館で遊ぶ

小学校

四谷にある東京おもちゃ美術館は小学校を改装して作られている。都会の学校らしく結構小ぶりだけど学校らしい佇まいをしている。

f:id:chappy8:20250528141751j:image

なかなか小さいプールもあり水が張られていないけど子供たちが遊んでいた。

f:id:chappy8:20250528141740j:image

遊具もあり。

f:id:chappy8:20250528141744j:image

人がいなくなったのでプールに入ってみた。プールの中で立ち上がっている時特有の120%醒めた感じの気持ちを味わえる。

f:id:chappy8:20250528141724j:image

木製トイがたくさん

いろんな木製トイがあった。

f:id:chappy8:20250528141747j:image

(自分は遊んだことがないけど)懐かしい感じのおもちゃがたくさんある。

f:id:chappy8:20250528141737j:image

ビー玉を落とすとやる気なさげに木の坂をとぼとぼ転がるおもちゃが面白かったので遊んでいたら、アメリカ人の男の子が寄ってきて遊び始めた。つまらなさそうな割に長く遊んでいた。

f:id:chappy8:20250528141732j:image

くねくねの木の周りでわっかをくぐらせる定番知育ゲームもあった。

f:id:chappy8:20250528142716j:image

丸い木を敷き詰めたプールがあった。よくあるボールプールと違い丸い木がそこまで軽量ではなく、踏むとざくざく音がした。ディズニーの「スクルージおじさん」というアニメで、お金持ちの主人公の趣味が硬貨のプールで泳ぐことだったけど(悪趣味だな)、こんな感じかなと思った。

f:id:chappy8:20250528142719j:image

すごい大きいそろばんあり。

f:id:chappy8:20250528142728j:image

遊具の行き止まりがあり、こぐこぐ(2歳)が何か考えながら寝ころんでいたので、

😮何かあるの?

という感じで大人と子供が何回も見に来た。

f:id:chappy8:20250528142705j:image

積み木はつるつる感がなく積みやすかった。

f:id:chappy8:20250528142712j:image

大量のそろばんの珠あり。触ると気持ちいい。遠目には土に見える。

f:id:chappy8:20250528142657j:image

積み木を組み立てる。

f:id:chappy8:20250528142737j:image

遊具の二階部分に上ってハイテンションで走り回る。

f:id:chappy8:20250528142709j:image

おままごとコーナーでレジ打ちをする。

f:id:chappy8:20250528142701j:image

料理をする。やたら唐辛子が立派だった。

f:id:chappy8:20250529121604j:image

おとなしく正座でごはん。今までドッグランばりに走り回っていたのにおままごとコーナーに行くとすんとなるのがすごい。

f:id:chappy8:20250528142747j:image

赤ちゃんコーナー

0~2歳の赤ちゃんコーナーは時間ごとの予約制だった。ヨーロッパの絵本にありそうな木馬に乗る。

f:id:chappy8:20250528142750j:image

近くの人に遊んでもらう。

😆きゃーっはっは

みたいにこぐこぐが爆笑していて、遊んでくれる人も和んでいた気がする(多分)。

f:id:chappy8:20250528142735j:image

INFORMATION

「東京おもちゃ美術館」概要

◾️施設名: 東京おもちゃ美術館
◾️住所: 東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば
◾️アクセス: 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅2番出口より徒歩約7分
◾️予算: 一般1,000円、子ども(3歳~小学生)700円、親子ペア1,500円(2歳以下無料)
◾️予約サイト: https://www.e-tix.jp/tokyotoymuseum/