ウィンドサーフィンにチャレンジしてみた。サーフィンより道具も多く競技者人口も少なめだけど、動く原理がわかりやすいので、楽しかった。
ウィンドサーフィンとは
ウィンドサーフィンは、ボードにセイル(帆)を取り付け、風の力を利用して海面を滑走するスポーツで、セイルを操作して風向きを調整し、スピードや方向をコントロールする。
やってみた
真っ昼間に海辺で集合して体操の後スタート。
上に立つだけで一苦労だった。
しょっちゅう海に投げ出される。
投げ出されても海がきれいなので癒される。
結局10メートルも進まなかったけど風を受けてまっすぐに進んでいく感じがよかった。
筋肉痛と疲労の種類
全体の筋肉を使う為、強めの筋肉痛になった。また海で活動した時特有の疲労感があり、よく眠れた。
INFORMATION
日本でウィンドサーフィンができる主な場所
-神奈川・逗子海岸:初心者向けスクール充実。https://www.asoview.com/channel/ticket/5VDP3h6r9z/
-千葉・検見川浜:プロ指導の85CLUB。https://www.asoview.com/channel/ticket/85club/
-鎌倉・由比ヶ浜:鎌倉ハイサーフ。https://www.asoview.com/channel/ticket/kamakura_highsurf/
-琵琶湖:スクール多数。https://www.asoview.com/channel/ticket/lakebiwa_windsurf/
-愛知・新舞子海岸:アクセス良好。https://www.asoview.com/channel/ticket/shinmaiko_windsurf/