大井競馬場では、冬〜初春にかけて、大規模なイルミネーションイベントを行う。言うまでもなく(と言うと失礼かもしれないけど)ターゲットは通常の競馬ファンではなく、カップルやファミリーとなっている。
だいぶ空いていた
雨が降りそうな中出かけてきた。悪天候も手伝ってかかなり人はまばらだった。スタッフの数の方がお客さんより絶対に多いくらい。
かっこいい競走馬
少し歩くと競走馬に遭遇した。白馬ですらっとしていてかっこいい。ガリバー旅行記の最終章で馬の国が出てきて、馬が高貴な動物として描かれているけど、確かにとても賢そう、かつ達観した雰囲気をかもし出していた。
↓憮然とした表情の馬の置き物。馬の目つきって、独特だなぁと思う
係の人に誘導されるままに誰もいない観客席の前を通っていく。
時空を超える
「時空を超えるトンネル」を渡る。このトンネルが1番リアルだった。1人だったら少し怖い。
きれいなトンネルも通る。
馬の練習場のようなところを通る。寂しげだった。
田んぼ風ゾーン
田んぼの四季を多分表現したゾーンに入る。歩いている間に風景が変わり、虫の音など音色も変わるので(素直に)不思議な感じがした。
江戸桜トンネル。ライトが桜の花の形になっている。1番人々が足を止めている場所だった。
昭和ただいま横丁
昭和の大井競馬場の写真とともに「昭和ただいま横丁」が始まる。伊豆の面白博物館に来ている気分になった。
都心から1番近いというオーロラを見つつ退場。
INFORMATION
「東京メガイルミ(大井競馬場)」概要
開催期間:2024年11月2日(土)~2025年1月12日(日)※不定休、公式サイトで要確認
場所:大井競馬場(東京都品川区勝島2-1-2)
営業時間:17:30~21:00(最終入場20:00、時期により変動)
入場料:
- 大人(18歳以上):平日1,000円、休日1,200円(前売:平日800円、休日1,000円)
- 子供(小・中・高校生):平日500円、休日600円(前売:平日400円、休日500円)
- 未就学児:無料
内容:
- イルミネーション:約800万球使用。江戸桜トンネル(100m)、オーロラ演出、キラキラメガツリーなど。
- ショー:噴水ショー(競馬場ならではの誘導馬コラボ)、スターティングゲート展示(今季限定)。
- 体験:ミニチュアホースとのふれあい、ポニー乗馬・馬車(特定日、事前予約制、有料)。
- コラボ:ウマ娘プリティーダービー、RODYとのコラボイベント(例:ブロマイド付き前売券)。
- 飲食・グッズ:場内飲食店充実、オリジナルグッズ販売。
アクセス:
- 東京モノレール「大井競馬場前駅」徒歩2分
- 京急線「立会川駅」徒歩12分
- JR・東急・りんかい線「大井町駅」から無料送迎バス(特定日のみ)
- 車:首都高速湾岸線「大井南IC」近く、駐車場約2,000台(1,000円/日)
チケット購入:
- アソビュー!(https://www.asoview.com)で前売券購入可、割引クーポンあり。
- セブンチケット(https://7ticket.jp)、ローソンチケット(https://l-tike.com)でコラボ券販売。
- 現地チケット売り場で当日券購入可(混雑時は待ち時間あり)。
注意点:
- 服装:動きやすい服、防寒具(冬季は冷える)。
- 混雑:休日やクリスマスシーズンは混雑。事前購入推奨。
- 天候:雨天決行、荒天時は中止(公式サイトで確認)。
- 安全性:子供連れは迷子防止に注意。貴重品管理徹底。
※ 2025年度以降の情報- 公式サイト(https://www.tokyomegaillumi.jp)またはアソビュー!(https://www.asoview.com)で確認。