バイトを100個した記録と感想ブログ第10弾です!
62、部品・器具の梱包作業
郊外のプレハブで部品・器具を小分けする作業を行う。
似たような部品を数量ごとに小分けにする作業は楽しくもないし、大量に部品・器具があるので終わりはなかったけど、底冷えする以外は特に苦しみはなかった。
🙃なぜこの部品と器具たちはこんなにごちゃごちゃになってしまったのだろう(整理されていればこの仕事は発生しないだろう)
という疑問はあるけど、発注者は特に説明をしなかったし、お金をもらっているし、道義的な問題もなさそうなので、まぁどちらでもよかった。
63、エンターテイメント・レストラン
アミューズメント要素のあるレストランでホールスタッフをした。メニューや内装が面白いだけで普通のレストランだった。世界観に入り込んでいる感じのスタッフも多かったけど、自分は黒子的な感じで無個性で大丈夫だった。逆に黒子なので、(実際真っ黒な格好をしていた)注文を聞くなどの仕事はする必要がなく、料理を個室の手前まで運ぶくらいしか仕事がなく、そこそこ暇だった。
世界観に入り込んでいるスタッフは、バックヤードでも、キャラクター的な感じのキラキラした笑顔と活舌の良いしゃべり方をしており、すごく真面目な人が多かった。
自分と同じ黒子役で20歳のフリーター男性がおり、仕事帰りに渋谷でナンパをする話ばかりしていた。色黒でモテなくもなさそうだったけど、2時間頑張ってもナンパができないことがあると話していた。
歌がうまいらしく、ナンパした後はカラオケに行くと話していた。(EXILE系の曲を歌うらしい)。
ナンパが趣味の人らしくよく喋る人だったけど、意外と打たれ弱く、他のお店で飲食バイトをして
👩ちょっとどいて
みたいな感じで肩を少し突かれるくらいで
👨もうないわ…本当やだ。もっと優しくすればいいのに
みたいな感じで心から落ち込んでいた。(そして一つの職場で長続きしないようだった)。
64、マラソン大会会場設営
テレビで放映される規模の大きめのマラソン大会の会場設営の仕事をした。ゴール地点や控室、メディア用の部屋に椅子を並べる作業がメインだった。
テレビ局の人とイベント会社の人がたくさん来て、当日の段取りなどの打ち合わせをしていた。基本イベント会社の人の指示が出るまで特にやることがないので、ホールのようなところで雑談をしていた。
イベント会社の人は女性が多く、言葉遣いがなかなか悪かった。
👩ここじゃ並べられねぇ
👧まじそうだな
👩部屋間違えてね?
👧えー、まじか! だりい。でもありうる!
みたいな感じでずっとしゃべっていた。性格は明るくてこざっぱりしているんだけど、やりとりだけ聞いていると、中学生の女子のようだった。
以前テレビ局のADと働いた時も言葉遣いが悪かったことを思い出した。
たまに女優や女性タレントのパワハラ疑惑として、
👩てめえふざけんなよ
👧こんなんいらねえよ
みたいに楽屋で暴言を吐いてました、みたいな証言が出て、
🙃こんなに言葉遣い悪いのかな、嘘臭いな
と思っていたけど、意外と言葉遣いに関してはありうるのかも、と思った。(パワハラは知らないけど)。
全体的に待ち時間が多く楽だった。マラソン大会も無事開かれた。
65、ケーキ屋
六本木の人気のカフェ併設のケーキ屋さんで働いた。
カフェ利用のお客さんの注文を聞き、コーヒーや紅茶を作り、ケーキと共にトレイに乗せて持って行くことがメイン業務だった。
お客さんは女性同士がメインだったけど、すごく緊張した修学旅行生男子5人が来て、ガチガチに緊張して水とショートケーキを頼んでいる光景もあった。
メインの従業員は、ベテラン男性(細身)、ベテラン女性(少しかわいめ)、中堅女性(少しぽっちゃり)で、ベテラン男性と女性が中堅女性を少し邪険にしてた。トレイの持ち方を本人がいない時に笑ったり、中堅女性が時計を見ると
👩× ×さん、集中力ないね
と注意したりしてた。(時計を見るくらいいいじゃん、と思う)。
なんか嫌な雰囲気だったけど、ケーキはおいしいお店だった。
66、ビジネスホテル建築手伝い
新宿にあるビジネスホテルの建築の手伝いをした。真夏の現場で集合早々現場監督の人から
👨ここの現場で直近で人が倒れています。本当に死にます。のどが渇いたとかしんどいと思ったらもうやばいです。絶対休憩の時は休憩をしてください。こまめにお声かけします。
と真剣な顔で話があった。
実際建設中の建物の中は暑く、サウナ状態になっていた。作業は内装を作るフェーズに入っているようだったけど、まだ空調は入っていないようで、業務用の扇風機がいくつか設置されていた。
自分の仕事は業務用の重い掃除機を引きずって各フロアを巡回することだった。木くずやゴミは気持ちよく吸えたけど、掃除機が重いから散らかったフロアを移動するのが大変だった。
10~60代くらいのすごく明るい男性が作業をしていて、鳴り響く機械音と笑い声でにぎやかな雰囲気だった。
現場監督の言葉通り休憩がしょっちゅうあり、紙コップに入れた清涼飲料水を渡された。
INFORMATION
部品・器具の梱包作業の仕事にエントリーする方法
1. 求人情報を探す
- 方法: 求人サイト(Indeed、タウンワーク)、派遣会社サイト(スタッフサービス、日総工産)、Googleで「部品 梱包作業 求人 [地域名]」と検索。
- コツ: 工場や倉庫の軽作業募集を重点的に。
2. 応募条件を確認する
- 方法: 求人票で業務(梱包、検品)、勤務時間(日勤・夜勤)、体力や経験の有無を確認。
- 理由: 未経験OKが多く、単純作業が中心。
3. 応募方法に従う
- 方法: オンライン応募(フォーム入力)、電話連絡、派遣会社に登録後案件選択。
- コツ: 「コツコツ作業が得意」と伝える。
4. 面接の準備
- 方法: 履歴書を用意し、カジュアルできれいめな服装。「真面目さ」「体力」をアピール。
- 補足: 工場経験があれば具体的に。
5. 選考結果を待つ
エンターテイメント・レストランの仕事にエントリーする方法
1. 求人情報を探す
- 方法: 飲食求人サイト(クックビズ、グルメキャリー)、総合求人サイト(マイナビバイト)、Googleで「エンターテイメントレストラン 求人 [地域名]」。
- コツ: テーマパーク内レストランやショー付き飲食店を狙う。
2. 応募条件を確認する
- 方法: 業務(ホール、キッチン、パフォーマンス補助)、接客経験、シフト制かを確認。
- 理由: 明るい雰囲気や演技力が求められる場合も。
3. 応募方法に従う
- 方法: オンライン応募、電話連絡、店舗に履歴書持参。
- コツ: 「元気」「接客好き」をアピール。
4. 面接の準備
- 方法: 履歴書を用意し、活気ある服装(店舗の雰囲気に合わせる)。「笑顔」「柔軟性」を強調。
- 補足: エンタメへの興味を伝える。
5. 選考結果を待つ
マラソン大会会場設営の仕事にエントリーする方法
1. 求人情報を探す
- 方法: イベント求人サイト(イベアル、イベントスタッフナビ)、派遣会社(フルキャスト)、Googleで「マラソン大会 会場設営 求人」。
- コツ: 開催時期(秋~春)に募集が増える。
2. 応募条件を確認する
- 方法: 業務(テント設営、看板設置)、勤務日(大会前日~当日)、体力要件を確認。
- 理由: 短期バイトで、屋外作業が多い。
3. 応募方法に従う
- 方法: オンライン応募、電話連絡、主催者に履歴書提出。
- コツ: 「体力に自信」「イベント好き」と伝える。
4. 面接の準備
- 方法: 履歴書を用意し、カジュアルな作業着風服装。「責任感」「チームワーク」をアピール。
- 補足: 設営経験があれば具体的に。
5. 選考結果を待つ
ケーキ屋の仕事にエントリーする方法
1. 求人情報を探す
- 方法: 求人サイト(タウンワーク、フロムエー)、ケーキ屋公式サイト(不二家、シャトレーゼなど)、Googleで「ケーキ屋 求人 [地域名]」。
- コツ: 個人経営のパティスリーも店頭募集を。
2. 応募条件を確認する
- 方法: 業務(販売、製造補助)、勤務時間、製菓経験の有無をチェック。
- 理由: 未経験OKが多いが、スイーツ好きが有利。
3. 応募方法に従う
- 方法: オンライン応募、電話連絡、店舗に履歴書持参。
- コツ: 「お菓子が好き」「接客に興味」と伝える。
4. 面接の準備
- 方法: 履歴書を用意し、清潔感のある服装。「丁寧さ」「笑顔」をアピール。
- 補足: 製菓スキルがあれば実演を提案。
5. 選考結果を待つ
ビジネスホテル建築手伝いの仕事にエントリーする方法
1. 求人情報を探す
- 方法: 建設求人サイト(建人ナビ、ジョブオール)、派遣会社(テクノサービス)、Googleで「ホテル建築 手伝い 求人 [地域名]」。 派遣会社から紹介される場合もあり。
- コツ: 建設会社や内装業者の募集を重点的に。
2. 応募条件を確認する
- 方法: 業務(資材運び、内装補助)、資格(玉掛けなど)、体力や経験の有無を確認。
- 理由: 未経験OKもあるが、体力仕事が中心。
3. 応募方法に従う
- 方法: オンライン応募、電話連絡、建設会社に履歴書提出。
4. 面接の準備
- 方法: 履歴書を用意し、カジュアルな作業着風服装。「真面目さ」「協調性」をアピール。
- 補足: 建設経験があれば具体例を。
5. 選考結果を待つ