グルメ
意思を持って種から植物を育てたことがなかったから、ベランダ菜園でインゲンを育てることにチャレンジしてみた。 種を買う ダイソーで2つで100円のいんげんを買った。なんとなく作りやすそうなものにした。 植える 種はショッキングピンクに近く、ちょっと…
このサイトで本格的に世界を目指し始めて1年のお祝いに同じチームの人と焼肉に行きました。あとケーキも買いました。 1年間の総括は別途するとして、ただの焼肉とケーキの感想と世界的にサイト1周年の節目にどういうお祝いがされてるかを書きます。 焼肉 焼…
とてもでかくて平たい唐揚げを食べた。台湾風らしい。 実は台湾唐揚げ屋さんの隣にあるサーティーワンでアイスを食べてたら、同じくアイスを食べてるギャルが なにこのにおーい あれ、あれだよー。台湾唐揚げー やばーい めちゃにおいするー 絶対おいしいや…
華氏800度で焼いたピザが売りの『800°DEGREES』に行ってきた。 華氏800度ってどうなの? 華氏800度って摂氏420度くらいみたいで、 ピザってこんなに高温で焼かれてんの とびっくりした。 高温サウナが摂氏100度くらいだから、想像を絶する熱さだ。 ちなみに…
社員食堂歴 結構今までいろいろな社員食堂で食べたなーと思う。NTT、JAL、イトーヨーカドー、DNPなど。 どれもおいしかったけどNTTが1番感動した。 働いてる場所に社員食堂があっても混んでるとかオフィス外で食べる時間がとれずにずるずる使わないこともあ…
月見バーガーってすごく売れてるみたいですね。しかし実際どういうシチュエーションでみんな食べるんだろ? と思ったので、月見バーガーの歴史を振り返りつつ、都市部で理想的な月見バーガーシチュエーションをなぞってみました。 月見バーガー人気の背景と…
トータルワークアウトのダイエットプログラムに参加しました。3週間で3.8キロ減、今(2週間経過)のところリバウンドなしです! 食べるダイエットってこのことか、と思いました。約8万円で、3週間分の食事が送られてくるから、効果を考えるとかなり優良な気…
「インバウン丼」って面白そうなので、作ってみました。 インバウン丼とは インバウン丼は訪日外国人向けの高価格海鮮丼の俗称。ウニ、イクラ、トロなど豪華な刺身を山盛りにしたもので、価格は1杯6,000円〜18,000円。2024年2月、豊洲市場の「豊洲 千客万来…
久々さぼてん 1時間くらい時間が空いたから、昼から呑むことにした。次に人と会うのは2時間後。 ビールの品揃えがよくて景色がよさそうなお店を探してうろうろしたけど見つからず、とんかつ「さぼてん」に。 ビールジョッキが半分凍っていて実によかった。し…
一回は行ってみたいなー と思い餃子フェスに行きました。 ビッグサイト 会場はビッグサイト。天気は悪いけど空が広々としていて壮観だった。 しょっちゅうビッグサイトに来てるのに、空をまじまじ見ちゃうのがなんでか謎だった。季節のせいかな。 餃子フェス…
2杯飲んで3000円のなかなか高いコーヒー屋さん「虎へび珈琲」に行きました。 サカナクションの聖地 渋谷PARCO3階に位置する虎へび珈琲は、サカナクションの山口一郎さんとコラボしたことで、ファンの間で聖地と呼ばれているらしい。 ↓SWITCHの表紙がとても似…
ファミマ「大きな窯出しとろけるプリン」とは 「窯出しとろけるプリン」は、ファミマの定番スイーツ。北海道産生クリームと牛乳を使用した濃厚なミルク感と卵の旨味が特徴。とろけるような滑らかな食感で、カラメルソースのほろ苦さがアクセントになっている…
『その「おこだわり」俺にもくれよ!』という清野とおるのマンガがあって、毎回いろいろとこだわって、日々をひそかに楽しんでる人が登場する。 その中にコンソメパンチにこだわってる人が出てきて、その人いわく 封を開けて数日放置するとコンソメ味が際立…
お好み焼きパーティをしました。 お好み焼きを作るのがうまい友達 鉄板で焼く おいしい INFORMATION おいしいお好み焼きを焼くコツ お好み焼きを作るのがうまい友達 料理を作るのが得意な友達(IT系)が お好み焼きを作ってあげる と言ったので、大田区の友…
結構前だけどベトナムに行ってたくさんごはんを食べました。 結構味にうるさいから、気に入らないと旅先でもあんまりローカルフードを食べなかったりするけど、ベトナムはおいしかったから、ローカルフードをたくさん食べました。 行ったのはホーチミン。 ゆ…
ご当地ラーメン「郡山ブラック」 とても黒い、黒いんだよぉ みたいなテンションの高い紹介文をどこかで読んで、 色ものなのかなぁ とそんなに期待せず食べたけど、おいしかった。 素朴で王道なラーメンだった。 黒さは 黒いっちゃ黒いくらいなー くらい。 濃…
デリバリーピザに関し、気づいたらドミノピザばかり食べていたので、7社で改めて頼んで食べ比べてみた。 結果的に1社は うーん、そんなに という感じだったけど、あとはおいしかったし、個性もあった。 本記事では、微妙な1社に関してわざわざ書く必要もない…
普通のおいしいクッキーでした。 ミドリムシクッキーの味 ミドリムシとは 地球を救う可能性? そんなに騒がれなくなった理由 INFORMATION 「日本科学未来館」概要 ミドリムシクッキーの味 日本科学未来館のショップで「ミドリムシクッキー」を発見し、好奇心…
出版社の女性向け書籍部門の部長さんと、IT勤務の友達が子供を連れて遊びに来てくれた。 本和香糖のカスタードプリンでおやつ SHIROのシアバタークリームのプレゼント キッズ同士で遊ぶ ランチ まとめ INFORMATION 「ファウンダリー」、「SHIRO」、「サルヴ…
気合いを注入すべく、すた丼を食べました。Uberで頼んだことはあったけど店舗で食べたのは初めてだった。 伝説のすた丼とは 食べた感想 INFORMATION 「伝説のすた丼屋」概要 伝説のすた丼とは 伝説のすた丼は、1971年に東京・国立で創業した「伝説のすた丼屋…
温泉卵のおいしさにいきなり感動したので食べ比べてみた。 温泉卵とは(一応) 結論 レビュー 自分で作る ファミマ セブンイレブン※トッピング用 成城石井 ライフ INFORMATION 「ファミマ、セブンイレブン、成城石井、ライフ」情報まとめ 温泉卵とは(一応)…
銀座で友達と飲みに行ってきた。メンバーはほぼ全員、成功したスタートアップの社長。 銀座に住む一人がお店を選んでくれて、向かったのはGINZA SEN-RYO。ランチは2,000円程度のリーズナブルな価格なのに、とてもおいしい。新鮮な寿司ネタと丁寧な仕事が光る…
久しぶりの日本食 先日、アメリカから一時帰国中の一家と五反田の魚金で食事をした。両親は医師、子供は小学生で、テキサスに住む彼らにとって、久々の日本食はとても楽しみだったらしい。 現地の日本食レストランは高価で、味も期待外れなことが多いという…
世界で一つだけの「お〜いお茶」ボトルデザインを作りました。結構面白かったです。 大谷翔平の自動販売機 アイス ミュージアム お茶の文化創造博物館 オリジナルペットボトル作り INFORMATION 「お茶の文化創造博物館 」「お〜いお茶ミュージアム」概要 大…
新発売のファミチキレッドを食べたらおいしかった。6月末から発売されてるらしい。 あんまり騒がれてない? 食べるとこんな感じ 辛いチキン系商品の立ち位置 個人の感想まとめ INFORMATION ファミリーマート店舗情報 あんまり騒がれてない? 別に絶叫したり…
給料の1%くらい寄付した方がいいと聞き、社会人になってから寄付してる。 よく分からないからすごく有名な国際機関に寄付してたけど、「実態がよく分からないらしいよ」という噂を聞いて萎えたので、身近な感じの子ども食堂に去年初めて寄付をした。 今回、 …
結構前だけど二子玉川でバーベキューをしました。 メンバー 川沿い 順調 完成 INFORMATION 二子玉川でバーベキューをする方法 メンバー バーテンダーとデザイナーと空港のグランドスタッフなどがいて、合計10人くらい。 高校の友達同士と、その配偶者/友達の…
世界最大級のエビフライを食べた。場所は名古屋の「海老どて食堂」。名古屋駅新幹線口から10分以内の距離にあるので気軽に訪れることができる。 お店は「日本最大級のエビフライ」と謳っているけど、エビフライは日本の料理なので、(類似した料理はたくさん…
渋谷のイベントでメロン狩りをしました。 メロン狩り 実食 INFORMATION メロン狩りをできる場所 メロン狩り イベントで茨城産のメロン狩りをした。ブランドとしては、一番お手頃かつ名前がかっこいい「イバラキング」2100円を選んだ。 都会のメロン狩り開始…
なぜかそんなに騒がれていないけど、渋谷ストリームのバー「TORRENT」のアフターヌーンティーがとても良かった。綺麗なホテルなんだけど、窓から見える景色がそこそこすすけた渋谷なのもなんだかよくて、アフターヌーンティーもおいしかった。 アクセスがと…