「まちびらき」がニュースに
2025年3月27日に高輪ゲートウェイが「まちびらき」するというのが結構トップニュースになっていた。「まちびらき」とは字から予想されるとおり、「新しい街や住宅地、商業施設などが正式にオープンすること」を言うらしい。
🙂200年前のアメリカじゃないし、なかなかないよね
と思い、様子を見に行ってきた。
構内の様子
家から多少近いので何回か訪れていたが、普段は結構人がいない。
でも、天気が微妙にも関わらず「やや」盛況だった。
あくまでも「やや」である。GWの池袋サンシャインシティとか平日の新宿よりパーソナルスペースは断然広い。
高校生が作ったすごく上手なジオラマが展示されていた。
↓屋根が高く開放感十分。
ストリートピアノがあって、2-3人順番待ちしていた。ここのストリートピアノは電車を待っている時にも聴こえて結構好き。
芝生っぽいコーナー有り。
スタバとコンビニがあり。スタバは構外からアクセスする。
このコンビニがすごくて、商品を取るだけで、レジに行くともう登録されているので、あとは決済するだけになっている。これは便利!
サンドウィッチとジェラート屋さんもあり。サンドウィッチはなかなか大きかった。ヤマザキのコッペパンの1.5倍くらい?
商業施設
改札を出ると商業施設がある。
現状オープンしているお店は少なく、ブルーボトルと他数店舗のみ先行して営業していた。
イベント的に紀ノ国屋で販売会を行っており、お菓子とか売っていた。
高輪ゲートウェイにはラジオ局J-WAVEががっつり絡んでおり、クリス・ケプラーのスタンディがあったり、ブースがあったりした。
公開収録も行っており、写真通りのちゃんと濃い顔を見かけることが出来た。
せっかくなのでブルーボトルで期間限定桜風のラテを買って飲む。2-3人待ちなのでそんなに混んでいない。
特設店では、小さくて高いケーキもたくさん売っていた。いつか食べたい。
屋外
エマニュエル・ムホー氏の手掛ける「100色の道」があり、せっかくなので中に入ってみたら外からの印象と変わらずカラフルだった。
「塗り直し」が今後発生するとなると結構大変そうだと思った。
お店
「MAISON CLASSIC FACTORY」というお菓子のお店は、現状一人一個しか買えず週末はすぐ売り切れていた。焼きごてで焼き色をつけているのが特徴らしい。平日の昼間に行ったらすぐ買えた。おいしいけど、焼きごての余韻でじりじり焼けているような味がした。
ごはんも食べられるおしゃれなカフェあり。お昼時だからか少し混んでいた。
裏手の通路は再開発ビューとなっていた。
↓入っているお店情報
所感
個人的には空間が広々していて、作りも程よくおしゃれで狙いすぎてなくて好きになった。今のところそんなに混んでいないところも好き。
INFORMATION
「高輪ゲートウェイ駅」概要
施設名: 高輪ゲートウェイ駅
住所: 東京都港区港南2丁目1-220
アクセス:
電車: JR東京駅から山手線で約11分、またはJR品川駅から山手線で約2分。
バス: 品川駅港南口から都営バス「品96系統 りんかい線天王洲アイル駅行き」で約10分、「高輪ゲートウェイ駅」下車徒歩1分。
車: 首都高1号羽田線「芝浦出入口」から約9分、周辺に有料駐車場あり(例: シーフォートスクエア駐車場、30分330円)。
予算: 運賃例 東京駅から約170円、品川駅から約140円(ICカード利用時)。