chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

【地形が崩壊】大涌谷を観る

箱根登山鉄道に乗って大涌谷に行きました。

箱根登山鉄道

箱根登山鉄道に乗った。赤と黒の車体がかわいかった。写真を撮っている人がたくさんいた。

箱根登山鉄道は、箱根湯本駅と小涌谷駅の間に存在する、80 ‰(パーミル)の急勾配地点が有名な電車。80 ‰とは、1,000 m進む間に高低差が80 mも存在するという意味で、粘着式鉄道としては日本で最もすごい勾配らしい。今回 残念ながら乗ったのが宮ノ下からだったので、きついゾーン全体は味わえなかったけど、運転時に音がビュービュー言っており鉄道が苦しげだったので、やや上っている感があった

f:id:chappy8:20240608122807j:image

ケーブルカー

強羅でケーブルカーに乗り換えた。ヨーロッパにありそうなホットドッグスタンドがあった

f:id:chappy8:20240608122826j:image

ケーブルカーはSuicaを使えないようなので、急ぎ切符を購入し、乗り込む。結構混んでいる

f:id:chappy8:20240608122817j:image
ぐんぐん登っていく。ジェットコースターがゆっくりゆっくり登っていく時に少し似ている。こちらは最大勾配 200 ‰で、勾配レベルが高い

f:id:chappy8:20240608122830j:image

f:id:chappy8:20240608122810j:image

まっすぐ伸びる線路がなかなか見てて気持ちいい

f:id:chappy8:20240608122814j:image

f:id:chappy8:20240609210622j:image

早雲山駅

ケーブルカーの終着地点・早雲山駅の2階には景色を見渡せるスポットがある

f:id:chappy8:20240608122820j:image
f:id:chappy8:20240608122804j:image

足湯もあり、膝くらいまで温かいお湯につかりながら、景色を見られる。

f:id:chappy8:20240608122833j:image

崩壊地形の大涌谷に行き、黒卵を食べる

ロープウェーから崩壊地形を眺める

大涌谷には早雲駅よりロープウェーで行ってきた。大涌谷は箱根火山にある火山性地滑りによる崩壊地形らしい。 

f:id:chappy8:20240608075308j:image

ロープウェイでぐんぐん登っていく間、ひたすら新緑

f:id:chappy8:20240608075225j:image

このまま新緑なのでは? と思ったところで下降にさしかかると一転、景色が変わり

f:id:chappy8:20240608075255j:image

思った以上にすごかった!弘法大師はこの風景に「地獄みたい」と心を痛めたらしい(優しい)

f:id:chappy8:20240608075240j:image

植物は枯れていて、白い煙がもくもくと上がっていた。この煙は 100℃前後の硫気と水蒸気らしい。硫黄の匂いがかなり強い。気分が悪くなってしまう人もいるようなので、大涌谷のホームページを見てから出かけた方が良いかも

f:id:chappy8:20240608075303j:image

崩壊地形という名前が本当にピンと来るような、思い切りえぐられたような地形

f:id:chappy8:20240608075305j:image
f:id:chappy8:20240608075228j:image

少しづつ緑が見えてきた

f:id:chappy8:20240608075300j:image

空と草木と崩壊地形の組み合わせがかっこいい!

f:id:chappy8:20240608075243j:image

黒たまご購入・売店ウォッチ

ロープウェーを降りるとお土産屋さんやご飯屋さんがいくつかあり、その中でも人気の黒たまごを買って食べた

f:id:chappy8:20240608075214j:image

殻は黒いけど中は普通の卵で、ほんのり温かい。味は普通のゆで卵

f:id:chappy8:20240608075211j:image

普通のソフトクリームなどの売店あり

f:id:chappy8:20240608075249j:image

カレーライスが売りのレストランが。激辛ラーメンなどもあったので、大涌谷でごはんを食べるというスケジュールもありだったな

f:id:chappy8:20240608075234j:image

「箱根登山鉄道」概要

◾️施設名: 箱根登山鉄道
◾️住所: 神奈川県小田原市城山1丁目15-1(本社所在地、路線は箱根エリア全域)
◾️アクセス:
- 起点: 小田原駅または箱根湯本駅(JR東海道線・新幹線小田原駅直結、箱根湯本駅は新宿から小田急ロマンスカーで約85分)。
- 終点: 強羅駅(箱根湯本から約40分)。
- コツ: 登山電車は箱根湯本~強羅間を運行、途中駅(彫刻の森駅など)で観光地へアクセス可。
◾️予算: 片道運賃(箱根湯本~強羅)約450円、「箱根フリーパス」(2日間8,000円程度)で乗り放題がお得。
◾️公式サイト: www.hakone-tozan.co.jp
◾️予約サイト: 予約不要(フリーパスは小田急トラベル www.odakyu-travel.co.jp などで購入可)

「大涌谷」概要

◾️施設名: 大涌谷
◾️住所: 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251(明確な番地なし、火山エリアのため)
◾️アクセス:
- ロープウェイ: 箱根ロープウェイ早雲山駅から約8分、桃源台駅から約16分(箱根湯本からバスで早雲山まで約40分)。
- バス: 箱根湯本駅から箱根登山バス(湖尻桃源台行)で約40分、大涌谷下車。
- 車: 東名御殿場ICから約40分(駐車場あり、夏季は規制の場合も)。
◾️予算: ロープウェイ往復約2,500円、黒たまご5個540円、駐車場500円程度。
◾️公式サイト: www.hakone-ropeway.co.jp
◾️予約サイト: 予約不要(ロープウェイ乗車券は現地購入)