chappy vibes

世界を目指す日々と方法 🏴‍☠️

ずかんミュージアムのジャングル風プロジェクションマッピングを観る

ずかんミュージアムに行ってきた。予約したものの、少し並んだ。並んでいる人は親子が多いけど、結構一人で来ている大人や海外からの旅行客もいた。

オープニング

オープニングの壮大な映像を見た後は自由に動き回って動物のデータを集めた。データは渡される端末をうまく近づけると取得できる。

f:id:chappy8:20230205232916j:image

森の中へ

ジャングル風の森はプロジェクションマッピングになっており、結構きれい。

f:id:chappy8:20230205232929j:image

動物は結構わかりやすく出てきて立ち止まってくれるので、そこまでデータ収集は難しくなかった。なんとなく途中で満足してしまって、図鑑を完成することなく出てきてしまった。

f:id:chappy8:20230205232913j:image

ちゃんと収集した動物のデータには説明もついており、勉強にもなるので、悪くないと思う。社会見学とかで行ったらいいかも。

f:id:chappy8:20230205232932j:image

INFORMATION

施設情報

ずかんミュージアムは閉館している。

図鑑を読む場所

-図書館: 公立図書館や学校図書館にいろんな図鑑がある。
-書店: 本屋に行けば新刊図鑑を手に取って読める。試し読みコーナーがある店もある。
-オンライン: 電子書籍サイトで定額読み放題がある。絶版や貴重な図鑑も読める。U-NEXTやKindle Unlimitedでも一部図鑑が電子版で読める。
-アプリ: 学研の図鑑LIVEとか小学館のNEOシリーズは専用アプリでARや動画付きで読める場合がある。