街中うろうろ
セサミストリートの仲間たちが路上にたくさんいた。夜にはスパイダーマンもいた。
街中のクリスマスの飾りがゴテゴテしてなくて、さっぱりしていてとてもよかった。
愉快なショーウィンドウ多数。
教会へ
友達のリクエストで教会へ。(癒されに)。
歌を聴いた。日によっては、がっつりコンサートやってるらしい。
NBAを観たよ
NBAを観に行った。途中で唐突に電車が止まって再開しなかったので、歩いて別の駅に行ったりして、試合開始に間に合わなかった。
特に応援してるチームはなかったけど、最後の1分で勝負が決まるいい試合だった。
電車で帰る。勝ったチームのサポーターがはしゃいでいた。
朝ご飯
朝ごはんに大きめサンドイッチ買った。サブウェイみたいに希望を伝えてその場で作ってもらうスタイル。
おいしかった。至福だった。クリームチーズが酸っぱめで具沢山だった。
近くでリースを売っていた。
自由の女神をフェリーから見る
自由の女神を観るためにフェリーへ。
フェリーから見るビル群が新鮮。
東京もビルがすごいけど、ニューヨークの方がどーんとしてる。どういう違いがあるのかな?
しばらく進んでいく。なかなか寒い。
自由の女神が見えてきた。
全国の自由の女神像を爆破するポール・オースターの小説「リヴァイアサン」を思い出す。名称含め、いい感じの像だと思う。
冬のニューヨークは、なかなか寒かったので、今度は夏に行ってアイスクリーム食べたい。
INFORMATION
日本からのアクセスとニューヨークの物価
日本からのアクセス(ニューヨークへの行き方)
- フライト: 日本からニューヨークへは直行便が便利。主要都市(東京・大阪)からJFK空港やニューアーク空港へANA、JAL、ユナイテッド航空などが運航。所要時間は約12〜14時間。
- 費用: 往復航空券の価格は時期によるが、通常10万円〜20万円(エコノミークラス)。繁忙期(夏休みや年末年始)は30万円以上になることも。
- ビザ: 日本人旅行者はESTA(電子渡航認証)で90日以内の観光が可能。事前申請が必要で、手数料は約$21。
- アクセス時間: 日本との時差は13時間(サマータイム時は12時間)。移動を含めるとトータルで1日程度かかる。
ニューヨークの物価
- 宿泊: ミッドタウンのホテルは1泊2万円〜5万円が相場。安宿(ホステル)なら1万円以下も可能だが、立地や安全性に注意。
- 食事: カジュアルなレストランで1食1,500円〜3,000円。高級店だと1万円以上。ストリートフード(ホットドッグやプレッツェル)は500円〜1,000円。
- 交通: 地下鉄・バスは1回$2.90(約400円)。1週間乗り放題のMetroCardは$33(約4,500円)。
- 観光: 自由の女神やエンパイアステートビルの入場料は2,000円〜5,000円程度。ミュージカル鑑賞は1万円〜3万円。
- 生活費全般: 日本(東京)と比べると、食料品や外食は1.5〜2倍程度高い。物価指数ではニューヨークが東京を上回る(2025年現在)。